[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ライバルの各種を揃えました。売り切れ続出です、購入はお早めに
まなかの森 オートキャンプ2泊3日、3日目です。
2日目の昨日はぞえちゃん一家と合流し、散々遊びまくったので、これまた昨晩も爆睡出来ました(笑)
やっぱり人数も増えると楽しさも倍増!
カナも常時楽しそうに遊んでました。
3日目の今日はこのキャンプの最終日!!
こう考えれば2泊3日なんて、あっという間!
1泊2日だとせわしないから、とか言って2泊で行く事を増やしたけど、実際は2泊でも物足りなく感じるもんです。
こうなると、いつか3~4泊位のキャンプをやってみたいとな~(笑)
で、本日の最終日はかなり慌ただしいです。
というのも、このキャンプ場のチェックアウトの時間がAM10:00なんで、おちおち遊んでる時間が無い。
とりあえず、チェックアウトを優先に行動し、その後は「巨大迷路パラディアム」に寄って自宅へ向かうプランとなります。
早速、朝メシの調理開始!!
もちろんメインシェフ?は当然私!!
昨日同様にホットサンドを作り、また、昨晩の残りのカレーを使って「カレーチャーハン」を作りました!!(嫁がです・・・笑。もちろん私にチャーハン作るスキルはございません)
大人数で食べる朝メシは美味い!!
そんな楽しい食事時に、
またこのオジサン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やらかしてます・・・・・
一年生の女の子のオモチャを取って、何やら装飾し始めた?!
キモッ!(汗)
ただの変態じゃね~か!!
このオジサンのもともとの風貌もあってか、やたらとホモっぽく見えます(笑)
昔とんねるずのタカさんがやってた「ホモ男田ホモ男」みたいな感じと言えば分かりやすいかもしれません(笑)
食事も終わり、帰りの準備も完了!!
いや~私の荷物がハンパなく多かった!!
炊事担当だったので当然か(笑)
その後、チェックアウト後にも敷地内で遊んでも良い?(結構、緩やかな感じです)との事だったので、1~2日目と同じくハイジブランコで散々遊んだ後、
ど~~~してもカナがリベンジをしたいとの事で・・・・
そう!!
釣りです!!
で、始めたはいいけど、
またかわいそうなのが、カナ以外のみんなは釣り上げているのに、また今日もカナが釣れない・・・
もう終わりにして帰ろう!って言ってたのですが、本人の希望と、みんなの好意でもうしばらく続ける事にしました。
すると・・・・・・・・
見事ゲット!!!!!
今回のキャンプで初!!!
そりゃ~カナも当然大喜び!!!!
で、みんなが釣った魚たちを今度は「唐揚げ」にして貰い、
みんなで贅沢にいただきました!
個人的には塩焼きの方が好きですが、さすがに昨日、一昨日って食べたので、この唐揚げが非常~に美味しく感じました!
カナも満足そうに食べていたので良かった!!!
釣れて良かったな!(笑)
帰る前にみんなで記念撮影!
友達と一緒に行く宿泊キャンプがこんなに楽しいとは!
また、いつもみたいな「家族だけ」で行くキャンプに戻ったらカナは悲しむんだろうな・・・
それ位、常時楽しそうに遊んでおりました。
ただ、
このキャンプ場はちょっと高かったかな??
・1テント¥2.000
・1タープ¥2.000
・大人一人¥1.500
・子供一人¥1.000
・電源¥500
我が家は3人家族なので、一泊¥8.500という事になります(汗)
いつも行ってるキャンプ場からすると「倍」位かかった気がしますね・・・・
ま、その分楽しかったのでヨシとしておきましょう!!
キャンプ場を出て、車で約20分程度の場所に巨大迷路があり、そこへ行きました。
何でも、大人でもクリア時間はだいたい平均で1時間程度との事。
ちゃんとクリア出来るか不安ですが、とにかく頑張ってみよう!!
どうせだったら勝負しよう!
という事になり
①子供チーム
②ママチーム
③パパ連中(個人)
に分かれ、パパは各個人で勝負する!という事になりました。
負けね~ぞっ!!
もちろん私は子供がどうこう除いて、マジで1位を狙っております!!!
子供達も気合いが入ってるようで、スタート前に
をやっておりました!!
ルールは簡単。
スタートしてから4か所のチェックポイントを通過(スタンプを押す)し、ゴールすれば完了、というもの。
とは言いながらもこんな状態なので、
かなり大変です!!(汗)
イメージはこの写真x4倍程度の広さです。
通る道はみんなバラバラだけど、時々こうやって他チームとニアミスします(笑)
写真は子供チーム。
あ~だのこ~だの賑やかにチェックポイントを探してました(笑)
で、私が1つ目のチェックポイント(塔になってる)に到着し、1番だろ?!って思ったら、反対側の塔にはぞえちゃんがいました!!(驚)
こりゃ負けられないぞ!!!
ママチームはその下でのんびり?!クリア目指しておりました(笑)
ライバルはぞえちゃんか?!
絶対に1位取ってやる!
こうやって子供チームが道を一生懸命探してる姿がかわいくて(笑)
力を合わせて頑張れよ!
そんな形で延々と迷いながらも、私は何とかチェックポイントを全て突破!!!
ゴールはどこだ?!
道がわからんぞ!!!
そこでかなりロスタイムを取られ、ウダウダしてる間にゴールをしたチームが・・・・・
何と?!
優勝は予想外の「ママチーム」!!!(驚)
ママチームには正直負けるとは思わなかったし、逆にクリア出来なくて「リタイヤ」するだろう、とか勝手に思ってただけに、ショックが大きかった!
意外に女の方が得意なのか?!
マジか~・・・・
ならば2位を!!
と思ったらぞえちゃんが次にゴール!!!
どうやらママチームのコバンザメ?をやっておこぼれをゲットしたようです・・・
情けないヤツだぜ(笑)
私もゴール近くまで行けるのですが、なかなか外に出れない・・・
ようやく出れたと思ったら、結果は3位・・・・
1位目指してただけあって、ちょっとショックが大きかったです(笑)
大人チームは全員ゴールし、しばらくしてようやく子供チームが帰って来ました!!
無事にゴール!!!
みんなで。
ま~このクソ暑い中、よくリアタイアせずに頑張りました!!!
この先の人生もこうやって仲間たちと協力して頑張れよ!!←話が大きくなったけど、カナ達にとってとても良い経験が出来たと思います!
スタート前にペットボトル持たしたけど、結果、足りなかったようで、戻るなり開口一番、
「お水ちょうだい!!」
真っ赤な顔して汗ダラダラ(笑)
小さい頭で出口を必死に考えたんだろうな~(笑)
大人の私でも一生懸命、道を頭にインプットしながら行動して、悩んで悩んで・・・・・
その割には3番目でしたけど(笑)
こんな感じで夏のスタートとも言える2泊3日のキャンプは終了~
思い出の楽しい1ページになってくれたのでしょうか?
毎度の事ながら、キャンプの経験でまた一つ大きくなってくれたような?気がします。
今の段階では次のキャンプの予定は決まっておりませんが、カナの夏休み中にあと1回は行きたいと考えております。
これだけ楽しみにしてくれてると思うと↓
パパとしても頑張り甲斐があるってもんです!!
次はどんな発想でお手伝いをしてくれるのかな??(笑)
ではでは!
コメント 0
コメントを書く