[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリ:日記
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
TCS認定コーチの西田みゆきです。
先日お会いした方にとある質問をいただきました。
「みゆきさんからTCS認定コーチやMCS認定マザーズティーチャーになった方を何人か知っているのですが、
認定コーチトレーニングに集客すると、みゆきさんにお金は入るのですか?」
この答えは・・・・「0円」です。
ベーシック講座・アドバンス講座を開講するのは私なので、
もちろん私はお金をいただきますが、
コーチトレーニングは、代表の馬場コーチがトレーニングを担当するので、私には1円も入りません。
そう伝えるとその人はこう言いました。
「それだと、みゆきさんが認定コーチをオススメしても、
ライバルばかりが増えて、みゆきさんにお金が入らない。って事ですよね?
どうしてブログで「コーチになりたい!」と言ってもらえると嬉しいとか書くのですか?」
いや、この意見。
すごくハッとしたのです。
そういえば、私も認定コーチが増えたらライバルが増えるとか
資格を取ったばかりの頃思っていました。(初告白)
その方からすると、何故トレーニングに集客しても自分のお金にならないのに、
嬉しそうに楽しそうに認定コーチを増やそうと私が行動するのか、疑問だったんでしょうね。
答えは簡単です。
コーチングを学んだ人が増えたら世の中が変わる。
って本気で信じているから。
そしてその世界になるには、
コーチがもっと増えなければいけない。
と本気で思っているから。
「綺麗ごとだと思いましたか?」
雑草魂、お金への執着心が幼い頃の経験からかなり強かった私が、
綺麗事だけを言っているワケがありません。
あなたはいつも顔を合わせていた、
家族・友人・同僚が突然命を自ら命を絶った経験はありますか?
私は仕事仲間が自殺した経験があります。
もう10年近く前の話です。
あの時、
私がもっとコミュニケーション能力があれば。
あの時、
彼がもっとコミュニケーション能力があれば。
この命は終わらず済んだのではないか。
とずっと考えていました。
学生時代のイジメや、
自分自身の鬱の経験。
それらを一つ一つ紐解いても、あのときもし私がコーチングを学んでいたら、
結果は違っていた気がするんです。
TCSを学び、
自分とのコミュニケーションで自分自身を救うこと。
そしてコミュニケーションを学ぶ事で大切な家族を守ること。
は出来ると知ったんです。
ただ、子供達はいつか、私の目の届かない所へ行って
たくさんの挑戦をしていく事でしょう。
その時に、嫉妬や妬みや蹴落とし合いではなく、
純粋に自分を信じ挑戦が出来て、
純粋に他者の成功を応援できるような、
そんな世界になっている事を強く願っているんです。
私の愛しく大切な「息子達」が大人になった頃、
コミュニケーションを皆が学ぶ世界を作る事で、
イジメ・鬱・自殺がない世界にしたい。
もしかしたら、そんな世界が「コミュニケーション」を学ぶことで
訪れるかもしれない。
本気でそう思えたんです。
TCSでその世界を創ったメンバーの1人でありたい。
だから私はTCSを広めています。
私はね、コーチになるまで損得勘定で生きてきました。
稼ぐ為に同じフィールドに敵は入れない。
そうやって生きてきました。
TCSに入って、TCSのメンバーと出会い、
コーチングという共通する学問を学び進めていく事で、
人生はじめて「こんな素晴らしいコミュニティがあるんだ」
と感動したんです。
先日のプロフェッショナルコーチトレーニング大阪でも、
本当に素敵なコーチばかりの中で、
学べたことに、感動したんですよね。
私は私から受講してくださった方の為にも、
「コーチ」として生きる未来が素晴らしいって事を伝えていきたい。
だからその姿を見て「コーチになりたい」って言ってくれたら、
そりゃーもう嬉しい。ってワケ。
「あなたはコーチとして生きる未来に興味はありませんか?」
9月21日大阪でコーチトレーニングがあります。
私も後ろで参加しています♡
その日も私から受講してくださった方が認定コーチに何人かなってくれる事が決まっています。
このタイミングで是非認定コーチになりませんか?
まだベーシック・アドバンスを受講されていない方は、
西田のTCSの日程はコチラで確認くださいね。
→
さて、今からはオンライン女性起業家育成プロジェクトの
グループコンサル!
SPPのメンバーもたくさんコーチがいますので、
しっかり理想の生活を叶えながら、
もっと稼げるコーチになってもらえるように、
コーチングしてきます!
TCS詳細
→
初めての方はこちらもどうぞ
→
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
りーちゃんの部活も
ようやく卒部が近いです
二年間とちょっとですが
いろいろと問題があったりしたので
部活の保護者とお茶やランチをすると
よく出る話題があり
子供達
辞めれば?って言われても
なにくそって頑張ってきた
我が家は辞めればって言ったことはなく
もう少しだから頑張れってタイプ
でもそれが
頭に残ってたのか
先日
塾から言われた参考書も買い
宿題もあるはずなのに
ずっと何もやってないのに私がキレて
つい言ってしまった
えっ!
えっ!?
ちょっと待った!
えっ!?辞めるの!?
言葉かけ
子どものタイプで逆効果
って川柳じゃないんだからっ(汗
どうする!!
どうなる夏休みっ!!
受験生ー!!!
次回
兄達の反応へ続く・・・
アメトピに取り上げていただきました
ありがとうございます
読者登録、いいね、コメントなど
ご訪問ありがとうございます!
励みになります!
Lineスタンプ →
こんにちは。
おうち起業アドバイザー
伊藤よしえです。プロフィールは
現在50名さまご登録中
【人柄と想いが届くプロフィールのつくりかたPDFテキスト無料プレゼント付き】
ママとして起業を再開して
人脈、認知ほぼゼロだったわたしが
無料メルマガに
2ヶ月で50名さまにご登録
いただけました!!
嬉しすぎる。。。涙
これはもうほんとに
ご紹介してくださってた起業家さんや
ご登録してくださった読者さまのおかげです!
もちろん
上をめざせばキリがなく
「50名なんてまだまだ!」って
思うことも思われることもあるのかも
しれないけれど
いまこうして読んでくださってる方に
感謝したいし
その方たちに
お届けしたい気持ちで
ブログもメルマガも
日々書いています。
ほかにも
同業者をライバル視しないで
同業者であってもなくても
良いものは良い!と
おすすめしたりしていました
アクセス数やいいねの数に
とらわれやすい方は
ここを見落としがちかも。
ご登録いただきますと、
全10回にわたりメール講座をお届けいたします。
ご登録特典として
このメール講座中盤で
「人柄と想いが届くプロフィールのつくりかた」PDFテキストを
無料ダウンロードできます♡
まだご登録してない方は
ぜひ詳細を
チェックしてみてくださいね!
ご訪問くださり、ありがとうございます。
女性の集客専門アドバイザー・増田恵美(ますだめぐみ)です。
ブログ初心者、パソコン苦手な女性に向けてWeb集客のアドバイスを書いています。
知らない人に読者登録してもいいんですか?
見ず知らずの人の記事に、いいねしてもいいんですか?
私なんかがコメント入れていいんですか?
本当に良く聞かれるんです。
じゃ、逆に質問しますよ。
読者登録されて嫌ですか?
いいねをされたら困ります?
コメントをもらったら嬉しくないですか?
嬉しいですよね
あなたが知らない人に、読者登録やいいね、コメントをしても、喜ばれるのよ。
自分のブログを誰かが紹介してくれたら嬉しいよね、
メルマガをやっている人は、返信をもらえたら嬉しいと思う。
ブログでプレゼント企画をやって、メッセージを添えて応募してくれたら涙腺緩むじゃないですか。
同じようにしてもらって嬉しかったことを人にもしていこうよ。
良いと思ったブログを紹介したり、
共感したメルマガに返信したり、
プレゼント企画にはメッセージを添えて応募しましょうよ。
私が札幌での飲み会を募集をしたら、来てくださるだけでも嬉しいのに、
●札幌での沢山の企画ありがとうございます。
●昼間は仕事で行けないので懇親会だけでも参加したいと思っていました。
●恵美さんをふった三浦さんと、ふられた恵美さん(笑)にお会いできるのを楽しみにしています(* ̄∇ ̄*)
嬉し涙が出るようなメッセージを添えてお申し込みいただいたの。
(3個目のはウケました( *´艸`))
本拠地ではない場所で、何かを開催するのは不安なものです。
誰か来てくれるのかな…
お申し込みいただけるとメチャ嬉しいのです。
自分嬉しいので、誰かが東京に来ると知れば、なるべく「行きます!」と参加宣言するようにしています。
右も左もわからない(方向音痴ですし)場所での開催は、何から手を付けていいかわからないものです。
本当にアメブロガーって温かい人ばかりです。
人にされて嫌なことはしない。
やってもらって嬉しいことは、どんどん人にしていきましょう。
そこで見返りなんか求めない。
見返りを求めるっていうのはね、読者登録のお返しを期待したり、
ブログをご紹介したら、自分のブログの紹介をしてくれるのを期待することね。
そのブログが良かったから、読者の方に知らせたくて紹介するのよね。
もし、紹介返しを期待するとしたら、目線が読者じゃなくて自分なんだわよ。
人に喜んでもらえて、その人がまた誰かを喜ばせる。
それでいいじゃないですか。
人を喜ばせる、嬉しい連鎖が広がりますように
一緒にピアノを楽しみませんか?
体験レッスンもしております。
☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。
東京都町田市小野路町のカンタービレピアノ教室です。
鶴川駅・多摩センター駅よりバス 小野路 下車 徒歩2分
カンタービレピアノ教室では、基礎を大切にし、
笑顔の絶えない温かいレッスンを心がけています。
あなたも、一緒にピアノを楽しんでみませんか。
生徒さん募集中
カンタービレピアノ教室では、
幼児(3歳~)から大人の方まで、
生徒さんを募集しております。
お気軽に、お問い合わせください。
電話 (Tel&Fax)
メール
カンタービレピアノ教室
☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。